水産種苗部門
三河湾の清浄な地下海水
三河湾の海水が3か月かけて地下の砂利層に浸透し、自然に濾過されることで、清浄な地下海水を豊富に採水できます。
水温は12〜22℃で安定しており、種苗生産や養殖に最適な水温帯です。
また天然海域で問題となる青物のアニサキスや、ヒラメの食中毒で問題となっているスクーチカ等を避けられるという、大きな利点を持っています。
水温は12〜22℃で安定しており、種苗生産や養殖に最適な水温帯です。
また天然海域で問題となる青物のアニサキスや、ヒラメの食中毒で問題となっているスクーチカ等を避けられるという、大きな利点を持っています。
周年生産体制を確立
また、海水温が年間を通じて17±3℃と安定しているため、採卵時期や飼育時期をコントロールできます。その結果、ヒラメ、アユ種苗等の早期・周年生産が可能となり、今ではお客さまのスケジュールにあわせ、種苗生産を行っています。